{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/15

四万十山のゆず調味料セット(ギフト包装・箱入り)

2,900円

送料についてはこちら

高知県四万十市西土佐産ゆずを使った調味料をお届け! (仕入から製造まで自社で行っています。) 高知県西部四万十川の中流域にある、四万十の清流が流れる、山と川しかないようなとても自然あふれる場所が西土佐です。2013年には当時の日本一暑い41.0℃を観測したかと思えば、真冬になると雪が積もることもよくある寒暖の差が大きい場所です。ここは昔からゆずの産地でした。 毎年11月~12月にかけて厳しい環境の山の中で育った栽培期間中農薬不使用のゆずを農家さんから仕入れ、1玉ずつ搾汁機を使い人力で果汁を搾ります。(こうすることでゆず特有の苦みやえぐみを取り除いています。)搾った後のゆず皮は、地元のおばあちゃん数人でゆず皮の一番苦い部分を取り除き、袋詰めして真空包装にしてもらっています。搾汁作業や風に乗ったゆずの香りが毎年の恒例行事みたいになっています。 こんなゆずから出来た、1本1本手作りの山の調味料をぜひお試しください。 【内容物】 〈四万十山のゆずたれ〉200ml 豚肉と野菜によく合います。微粉砕にしたゆず皮たっぷりと醤油と砂糖をコトコトじっくり煮込んで1本1本手作りした、ゆず皮のほのかな苦みも感じるどこか懐かしいノスタルジックな特製たれです。 ≪使用例≫ ・豚しゃぶのたれ(千切りキャベツたっぷりのしゃぶしゃぶが特におすすめ) ・焼肉のたれ・蒸野菜のたれ・ふろふき大根のたれ・湯豆腐のたれ ・マヨネーズと1対1で混ぜ合わせた特製ソース(油や酢にも合います) 原材料:ゆず(高知県四万十市西土佐産)、醤油(香川県産)、粗糖(鹿児島県産)、(一部に大豆・小麦を含む) 賞味期限:180日 保存方法:直射日光、高温多湿を避け常温保存 *ワレモノ(瓶)です* 製造者:株式会社山間屋     高知県四万十市西土佐長生156番地2 製造所:高知県四万十市西土佐長生100番地 〈四万十山のゆずドレッシング〉200ml 刺身にも合います。たっぷりのゆず皮を醤油と砂糖で煮込み、果汁を効かせた特製ドレッシング。爽やかなゆずの香りや酸味は、野菜だけでなく牛肉やお魚とも相性バッチリ。 ≪使用例≫ ・野菜サラダ  ・カルパッチョソース(特に赤身魚がおススメ) ・カツオのたたきのかけダレ ・ローストビーフのかけダレ (どちらも玉ねぎスライスたっぷりがおススメ) 原材料:ゆず(高知県四万十市西土佐産)、醤油(香川県産)、食用植物油脂(国内製造)、粗糖(鹿児島県産)、(一部に大豆・小麦を含む) 賞味期限:180日 保存方法:直射日光、高温多湿を避け常温保存 *ワレモノ(瓶)です* 製造者:株式会社山間屋     高知県四万十市西土佐長生156番地2 製造所:高知県四万十市西土佐長生100番地 〈濃厚!四万十山のゆずシロップ〉200ml これ1本でゆずジュースが約10杯分作れます(150cc程度の水などで割った場合です。)手作業で搾って苦みやえぐみを取り除いた果汁は砂糖だけで味付け。シンプルな味付けだからこそ、ゆずの風味をダイレクトに感じることができます。まずは香りをお楽しみください。 ≪使用例≫*4~5倍希釈目安 ・ドリンクの割材(ゆずジュース、ゆずソーダ、ゆずミルク、ホットゆず)*冷たいドリンクの場合、少量の水などでシロップをしっかり溶いてから全体に混ぜてください。 ・かき氷のシロップ ・ヨーグルトや紅茶にかけて香りをプラス 原材料:グラニュー糖(国内製造)、ゆず(高知県四万十市西土佐産) 賞味期限:365日 保存方法:直射日光、高温多湿を避け常温保存 * *時間が経過するとシロップがあんず色の変わってきますが、品質に問題ありません。 *ワレモノ(瓶)です* 製造者:株式会社山間屋     高知県四万十市西土佐長生156番地2 製造所:高知県四万十市西土佐長生100番地

セール中のアイテム